8月18日のお客様 - 2014.08.20 Wed
8月12日のお客様 - 2014.08.18 Mon
今日は元気いっぱいの、ご家族での体験です。
頑張ってよい作品を作ってくださいね。
さぁ、トップバッターです。
手が届かないので、先生と一緒に作っていきます。
コップの形を整えましょう。

暑い中頑張ってくつりました!!。とても綺麗にできあがってますよ。

さて、二番手の方です。どんなコップができあがるかな~。

仕上げは丁寧に。ガラスの上の面にしっかり道具を当てていきましょう。

うん、上手にできています!
さあ、最後はお兄ちゃんです。頑張ってくださいね。

身長があるので、椅子に座っての作業。
仕上げの感覚、つかんできています。

できました!なかなかの上出来!!いいですね。
最後にお父さんがつくって家族揃って思い出のグラスができあがりました。
本当に暑い中、お疲れ様でした。
どうぞ、末永く大切につかってくださいね。
ありがとうございました!!
頑張ってよい作品を作ってくださいね。
さぁ、トップバッターです。
手が届かないので、先生と一緒に作っていきます。
コップの形を整えましょう。

暑い中頑張ってくつりました!!。とても綺麗にできあがってますよ。

さて、二番手の方です。どんなコップができあがるかな~。

仕上げは丁寧に。ガラスの上の面にしっかり道具を当てていきましょう。

うん、上手にできています!
さあ、最後はお兄ちゃんです。頑張ってくださいね。

身長があるので、椅子に座っての作業。
仕上げの感覚、つかんできています。

できました!なかなかの上出来!!いいですね。
最後にお父さんがつくって家族揃って思い出のグラスができあがりました。
本当に暑い中、お疲れ様でした。
どうぞ、末永く大切につかってくださいね。
ありがとうございました!!
5月20日のお客様 - 2014.05.28 Wed
なんと、この日のお客様は、ご予約を1月からとって下さったのです。
長い間お待たせしてしまいまして、本当に申し訳ございませんでした。
よい作品をじっくり作ってくださいね。
さあ、一番手の方。がんばりましょう!

竿が意外と重たいですね。息の加減を調節しながらいきましょう。

仕上げは難しいですが、繰り返すうちに掴んできましたね。


牛さんのような、白黒のドットができあがりました!かわいいいですね◎
さて、お友達の番です。がんばりましょう!

なかなか良い姿勢です。

長いコップは結構難しいですね。でも、いい感じにできてきてますよ。


お疲れ様でした!素敵なグラスができあがりましたね!!
とても楽しく体験してくださって、本当にありがとうございます。
世界にただひとつのマイグラスを是非是非、末永く使ってくださいね。
この度は誠にありがとうございました!!
長い間お待たせしてしまいまして、本当に申し訳ございませんでした。
よい作品をじっくり作ってくださいね。
さあ、一番手の方。がんばりましょう!

竿が意外と重たいですね。息の加減を調節しながらいきましょう。

仕上げは難しいですが、繰り返すうちに掴んできましたね。


牛さんのような、白黒のドットができあがりました!かわいいいですね◎
さて、お友達の番です。がんばりましょう!

なかなか良い姿勢です。

長いコップは結構難しいですね。でも、いい感じにできてきてますよ。


お疲れ様でした!素敵なグラスができあがりましたね!!
とても楽しく体験してくださって、本当にありがとうございます。
世界にただひとつのマイグラスを是非是非、末永く使ってくださいね。
この度は誠にありがとうございました!!
3月21日のお客様 - 2014.03.24 Mon
3月22日のお客様 - 2014.03.22 Sat
3月18日のお客様 - 2014.03.18 Tue
3月17日のお客様 - 2014.03.17 Mon
8月12日のお客様 - 2013.09.21 Sat
暑いです。本当に暑い8月。
こんな中、ガラスの制作に来て下さり、誠にありがとうございます。
今日はどんなグラスが出来上がるかな~。

竿が重たいですね。でもしっかりとまわしながら持ちましょう!

口が広がってきましたね。もう少しです!

背の高いグラスの完成です。これは、使えますね!!!
さぁ、お兄ちゃんも頑張りましょう!

様になってますね。いい感じです!

お父さんも、先に終わった弟さんも、見守っていますよ~。

丸みのある形、長めのタンブラー、イメージ通りいきましたでしょうか??
とても上手に完成しましたね。
是非ともこのコップで麦茶をぐいっといってください^^
暑い中、お疲れ様でした!
そして、HPへのUPが大変おそくなってしまい、、、申し訳ございませんでした。
また是非作りにいらしてくださいね。
こんな中、ガラスの制作に来て下さり、誠にありがとうございます。
今日はどんなグラスが出来上がるかな~。

竿が重たいですね。でもしっかりとまわしながら持ちましょう!

口が広がってきましたね。もう少しです!

背の高いグラスの完成です。これは、使えますね!!!
さぁ、お兄ちゃんも頑張りましょう!

様になってますね。いい感じです!

お父さんも、先に終わった弟さんも、見守っていますよ~。

丸みのある形、長めのタンブラー、イメージ通りいきましたでしょうか??
とても上手に完成しましたね。
是非ともこのコップで麦茶をぐいっといってください^^
暑い中、お疲れ様でした!
そして、HPへのUPが大変おそくなってしまい、、、申し訳ございませんでした。
また是非作りにいらしてくださいね。
8月の制作体験受付について - 2013.08.09 Fri
暑い暑い夏真っ盛り。
工房の気温は50度超え。
汗だくの毎日です。
制作体験の受付ですが、今月は現在30日のみが空いています。
9月もまたかなりスケジュールが詰まってきておりますので、
制作体験をお考えのお客様はお早めにご連絡をお願い致します。
お電話を頂きます皆様には大変申し訳ございませんが、
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

工房の気温は50度超え。
汗だくの毎日です。
制作体験の受付ですが、今月は現在30日のみが空いています。
9月もまたかなりスケジュールが詰まってきておりますので、
制作体験をお考えのお客様はお早めにご連絡をお願い致します。
お電話を頂きます皆様には大変申し訳ございませんが、
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

制作体験の受付… - 2013.07.05 Fri
ここ最近たくさんのお客様から体験のお電話やメールを頂いております
大変有難いことで、是非ともガラスの楽しさを味わって頂きたいと思っている次第なのですが…
夏場、コンスタントな作品展が入っており、かなりスケジュールがタイトになってきています。
また今年はたくさんの方から様々なご注文を頂くことができ、
工房はフル回転です。
しばらく制作がメインになってきております為、体験の受付がなかなかできない状況ですので、
8月を過ぎたあたりで体験をお考えの方は、早めにご連絡をお願い致します。
7月はもういっぱいですので、申し訳ございません…。
一度お問い合わせくださいね。
どうぞ宜しくお願い致します。

大変有難いことで、是非ともガラスの楽しさを味わって頂きたいと思っている次第なのですが…
夏場、コンスタントな作品展が入っており、かなりスケジュールがタイトになってきています。
また今年はたくさんの方から様々なご注文を頂くことができ、
工房はフル回転です。
しばらく制作がメインになってきております為、体験の受付がなかなかできない状況ですので、
8月を過ぎたあたりで体験をお考えの方は、早めにご連絡をお願い致します。
7月はもういっぱいですので、申し訳ございません…。
一度お問い合わせくださいね。
どうぞ宜しくお願い致します。